Loading...
我が家のファサードのシンボルツリーは、ロシアンオリーブ(ホソバグミ)です。
昨年、入居前にセルフで植えつけを行いました(植樹の記事は新品 UMIDIGI Z2 Pro)。
★新品/未開封★Acne Studiosマフラー
YOKO P様専用 木製デスク
強い甘みの先に、ジャスミンのような爽やかさ。
近付くと少しだけスパイシーさもあります。
キンモクセイほど強くはありませんが、周辺1~2mがあれ?いい香り…と漠然と感じる空間に。
香水にもなっているというだけあって元々楽しみだったのですが、ここまでとは^^
あまりにも良い香りで、剪定した枝を室内で飾りつつディフューザーとして使っていました。毎春の楽しみになりそうです。
この香りに引き寄せられてか、ちっちゃなハチが花のまわりをせっせと飛んでくれていたので、これは初年度から実を期待できるんじゃないかなぁ〜と思っていました。
10月、見事に実が^^
深い赤に、コロンとした形。
表面には透明感があって、瑞々しい印象。
ka.yamaki.1275sさま専用
グラビティ デイズ キトゥン フィギュア
そのまま見ていたいけど…
もし鳥が食べに来て、フンに種でも入ってたらそこらじゅうが強靭なロシアンオリーブの森になりそうで超怖いので、収穫します!
こんなにとれました^^
1つ1つ取るのめっちゃめんどくさい結構神経使います。
じつは収穫の2週間程前に、K工務店さんのご厚意で、我が家の中庭のシンボルツリーであるアオダモの消毒を、造園屋さんが行って下さいました。
その際、さらに造園屋さんのサービスでついでにロシアンオリーブを剪定して下さっていました。(しかも、今後セルフで美しく樹形を保てるよう丁寧にレクチャーして下さった…俺、一生この造園屋さんについていく。)
その直後に台風が来たので、剪定でボリュームを抑えて頂いて本当に良かった…
ロシアンオリーブは、徒長枝なんかはあっという間に1mくらい伸びちゃう程に成長が早い…くせに根が浅く!強風で根こそぎ倒木する可能性もある木なのです。
そしてもし剪定して頂いてなかったら、この10倍くらいの収穫量になっていたでしょう。地獄です。
今後は毎年、実がなる前&台風シーズンに強剪定をしよう。
冬に落葉して少し葉が寂しくなることを見越して、ロシアンオリーブの足元には、常緑のローズマリーを植えています。
段差を生かして、そこに垂れ下がって欲しい…と思い、匍匐性のものにしました。
買った当初は弱小の3.5号ポットで、本当に匍匐性かも怪しかったくらい小さかったのだけど…
早めに分岐点で剪定して2倍のボリュームを出すようにしたので、無事半年くらいで垂れてくれました!思い通りにいくと嬉しい。
しかも、初めて花が咲いてくれました!もっと嬉しい。
淡過ぎて写真が見えにくいですが、ローズマリーの中でもかなり色が淡くほぼ白に近いパープルの花が理想だった私は、“カプリ”という品種を選びました。
この調子で足元のスポットライトを隠しておくれ〜
ちなみに、剪定前の夏の状態ですが、ファサードはこんな感じにグリーンが増えました。
買ったばかりの時と違い、ロシアンオリーブはボリュームが出て柳のように葉が垂れ、風が吹くとサラサラとしてくれます。
弱って格安だった立ち性のローズマリーも、料理やアロマにゴリゴリに使える程に大株になりました。
ガーデニングを始めたタイミングで買った3.5号ポットのユーカリ・ポポラスの苗(GUCCI☆日本未入荷最新作☆GGディテールメンズスエットの記事に写っています)は、もう木になりました。え、木?
《ステューシー》ブランドロゴタグ グレー Lサイズ 半袖シャツ
ロシアンオリーブをメインに、手前は低木のツリージャーマンダー、奥には銅葉のディアボロも足しました。あとはいくつかグラス系を足したいな。
名前が分かるように小さな銅のラベルで管理していたのですが、みんな成長して大きくなったので見えなくなってしまったのです…
【送料関税無料】GUCCI メンズ GGスプリームジャケット
モンクレール【Genius】フード付きスウェットシャツ コットン
今はみんなこれに変わっています。
そんなこんなで、必死に収穫していたらあっという間に夕暮れでした。
すっかり日が短くなりましたね…
余談なのですが
実を収穫していた時、犬の散歩中と思われる淑女に“1本でも実がなるのねぇ”とお声掛け頂きました。(ファサードで長時間作業をしていると5割くらいの確率で声を掛けて頂きます。スッピン・ダメ・ゼッタイ)
2本別種を近くにおかないと結実しにくい普通のオリーブと思われている様子だったので、グミの仲間なんですよ〜と実を見て頂き、“あらホント!模様がツブツブしてるものね”としばらく立ち話。
そして何故かそのお礼として、“飾ろうと思って山で摘んできたの”と淑女が手にお持ちだった紫の実(野生のムラサキシキブかなぁ…)を下さいました。
棚ぼたで、別の実も収穫です・笑
山野草も好きだから嬉しい〜ありがたや!
多分ご近所の方だと思うのですが、どなたかわからないままで、もっとちゃんとお礼をしたかった!
★特価★送料無料!【MAISON MARGIELA】4ステッチ フォンホルダー
1つ1つ種を抜くのが冗談抜きでめんどくさいとても時間のかかる作業でした。
あと、マジ真っ赤。
一応、数粒は生のまま食べてみましたが、なんだろう?
強めの酸味と、プラムのいっちばん外側だけを食べてるみたいな渋み?
嫌いじゃないけどずっと食べてたら舌おかしくなる予感のする味?
舌がドMの人にはおすすめです。
FENDI☆ マイクロトリフォールド 三つ折り財布 ロゴ オレンジ
カップケーキとかに入れてもいいかも知れない。
加熱&糖分をプラスした方がいい系フルーツです。
元々、お砂糖だけで煮た果実(コンポートとか)がちょっと苦手なのでお砂糖を少なめにしたら、元の酸味を楽しめる味になりました。甘党さんは砂糖ドカ入れしないとアカン。
去年、成長速度にビクビクしながらロシアンオリーブを選んだけど…(詳細はLOUIS VUITTON - LOUIS VUITTON ジッピーウォレット)
葉っぱ美しい。花いい香り。実食べられる。剪定も意外にちょろい。
とても楽しめているから、時間をかけて吟味して覚悟を決めて、ロシアンオリーブをお迎えして良かったと思えています。
クリスマスにはイルミネーションをちょっと巻いてみるぞ…!
●我が家と同じように建築家と家を建てている方のブログ集はこちら。
これから家づくりをされる方は是非ご参考ください。
●当サイトはDisqusという安全なコメント機能を設置しています。コメントを下さる際は、お持ちのSNS(Disqus/FB/twitter/Google)のアカウントでもご投稿頂けますが、名前の入力がご面倒でなければ“ゲストとして投稿”にチェックを入れて下さると、よりお気軽に書き込んで頂けます。